洗エールレンジフード!!(お掃除機能がついたレンジフード)

IMG_7374
洗エールレンジフード
月に1回お湯を入れてボタンを押すだけ約10分の自動洗浄でお手入れをしてくれるそうです。
洗浄時のお湯もかなり少なめでエコで経済的みたいですね。
夏場の部屋にこもった熱気を自動排熱したりもしてくれるみたいです
すごいレンジフードがでてますね(◎o◎)
osouji_kawaii_midashi_52
IMG_7376-e1574772283867
ファン(ファンフィルター?)
なんですけどリング状のフィルターが融合されてるみたいです
ボク達は洗いにくそうな形状に・・・
horizontal
after
256B86E3-88BF-4229-9900-45AFB131922E
使用年数の割に汚れは落としやすかったみたいですね
コーティングされてるのもありますね
osouji_kawaii_midashi_52
IMG_7377
フード内部
バラしてての感想としてはビスが多かったです!
horizontal
after
IMG_7394
osouji_kawaii_midashi_52
IMG_7385-e1574772876119
ケーシング?
若干汚れはありましたのでまったくお手入れ不要というわけではなさそうです
ただ普通のレンジフードよりはプロに依頼する頻度はへりそうです
horizontal
after
IMG_7392-e1574772900535

osouji_kawaii_midashi_52
IMG_7381-e1574772421311
ダクト部分
尊敬する先輩の影響で最近このあたりも少しづつ手を出し始めましたw
horizontal
after
IMG_7391-e1574772444398
少しでもキレイにできるところはしたいですもんね^^
osouji_kawaii_midashi_52
IMG_7386-e1574772647426

horizontal
after
IMG_7387-e1574772690784
こんなところもとれちゃうのです^-^
IMG_7395
最近のレンジフードはすごいですね!
ただメリットとデメリットは知っておいてください。
メリットとして考えられるのはファンフィルターはキレイさを保ちやすい(性能が落ちにくい)、お掃除の手間がかからない、お掃除を依頼する回数も減ると思われます。
デメリットとして考えられるのは自動掃除機能を搭載することにより、パーツが増え構造が複雑になる、故障した際には構造が複雑なため修理費が高額になると思われます。自動掃除機能そのものを掃除したりメンテナンスしたりする必要が発生すると思われます。
エアコンのお掃除機能付きと一緒ですね^^
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ