SHARPエアコンクリーニング 2018 AY-G22DH ドレンパン分解の解説

2019年12月25日

0601CCA5-DBC4-4621-8315-BD2E9510B89C
7月か8月に洗浄されているエアコンなのでかなり綺麗な状態にはなります
ドレンパン分解のメリット1(洗浄範囲が広がるため通常洗浄よりも洗浄できます)
上が通常洗浄の状態 下がドレンパンを分解したときの状態
写真をみてもらうと分かるかもしれませんがファンを洗浄するときにドレンパンがない状態だとファンがかなり洗浄しやすくなります(洗浄できる範囲と角度が広がるため) 私たちが洗浄しやすくなるということはよりキレイになりやすいということなのでドレンパン分解をおススメしております
IMG_8157
ドレンパンビフォー
メリット2(パーツ等、通常では洗浄しにくい部分も洗浄できる)
ドレンパンを取り外して分解できるところを分解しました。(シャープは分解大変ですね><)配線関係をキチンと取り外すと丸洗いができるのでできるだけ取り外して洗います。メーカーや型番にもよりますがドレンパンを取り外さないと構造的に洗浄できない部分もあったりします
今回の機種だとドレンパンを取り外さないと左右ルーバーやプラズマクラスターは取り外せないと思います。(取り外して洗浄しないと洗い残しや洗浄できない部分がでてきます)
IMG_8165
ドレンパンアフター

IMG_8201
メリット3(ドレンパン下部、ドレンパンをキチンと洗浄できる)
写真は別のエアコンになりますが通常洗浄を行った後のドレンパンと熱交換器下部
ドレンパン分解をしないとこういった箇所がキチン洗浄しきれないと思います。機種にもよりますがだいたいドレンパンの半分以上が熱交換器で隠れてます、そしてこういった汚れが洗浄後もニオイがする原因にもなったりします。取り外すことでこの箇所の洗浄はキチンとできると思います。
osouji_kawaii_midashi_52
IMG_8161
熱交換器
horizontal
after
IMG_8164
今回はかなりキレイだったので見た目の変化はあまりないですね><
osouji_kawaii_midashi_52
IMG_8162
ちょっとだけ汚れているファン
horizontal
after
IMG_8163
IMG_8166
汚水 ちょっとだけ汚れが出ましたまあ4カ月くらいですからね^^
おそうじ本舗新下関店
今回はきれいなエアコンだったのでビフォーアフターがちょっといまいちだったかもしれません><
他のエアコンのブログでもビフォーアフター見てください
0120-907-242
下関市ハウスクリーニング 下関市エアコンクリーニング ドレンパン分解 ファン抜き 業務用エアコン 下関市レンジフード・換気扇クリーニング 下関市浴室お風呂そうじ 下関市トイレ掃除 下関市洗濯機分解クリーニング 下関市掃除 店舗・事務所クリーニング 下関市フロア清掃 下関市除菌清掃等
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ