山口県下関市秋根本町のハウスクリーニングならおそうじ本舗新下関店にお任せ下さい。
新下関店
ホーム
HOME
ハウスクリーニング
HOUSE CLEANING
オフィスクリーニング
OFFICE CLEANING
お客様の声
VOICE
ご注文の流れ
FLOW
ブログ
BLOG
店舗案内
SHOP INFORMATION
ホーム
>
ブログ
> Panasonicエアコン完全分解クリーニング 見えない場所まで徹底洗浄
Panasonicエアコン完全分解クリーニング 見えない場所まで徹底洗浄
2020年3月23日
Panasonic CS-225CF-W 2015 分解工程
分解前の状態
エアコンを使用するときの状態です、ここから分解スタートです。
通常通りの分解です。大抵の業者はこの状態までの分解でここからの養生になります。
おそうじ本舗でも基本料金11000円ですとこの分解です。
個人的には分解すればするほど一つ一つのパーツをキレイにできるので、ドレンパンの分解とファンの分解をオススメしています。
ドレンパンを分解した状態です。
先ほどよりファンも見えやすくなっています。見えやすくなるということは洗浄もしやすくなると思います。
熱交換器の下部、ドレンパンと接している部分も洗えるようになりました。
ここからクロスフローファン(黒いファン)を分解していきます。
クロスフローファンと電装部分を分解した状態です。
ファンを分解するとファンで見えなかった場所(熱交換器の裏側)等も確認でき、直接洗浄できるようになります。
高圧洗浄機だけでは落としきれない汚れもあるので直接洗浄できるようにするのはすごく重要なことだと思います。
今回はここから更に分解しますが、設置状況や構造などではここまでの分解になったりもします。
熱交換器だけを残してこれ以上分解できない状態になりました。
壁にかかっているいる状態では一番いい状態だと思います。
追加で分解した部分の洗浄 (ドレンパン)
分解前のドレンパン左側
熱交換器と接している部分が多くこの状態では少ししか洗えません
分解前のドレンパン右側
こちらも左と同様ですね
↓の分解したときの写真と見比べて頂くと見えてる範囲がかなり違うと思います。
上側がbeforeで下がafter
ドレンパンは取り外したほうが洗浄もしやすいので取り外すことをお勧めします
こちら側もかなり汚れてますね。
汚れたファンの風を一番受けるところなのでファンが汚れていると必然的にここもよごれます
追加で分解した部分の洗浄クロスフローファン
クロスフローファンも取り外ししてしっかり洗浄できる状態で洗浄いたします
追加で分解した部分の洗浄ケーシング
ここも通常だと奥までキチンと洗えないことがある場所ですね。
取り外してしまうと洗浄がすごく簡単になってしまうんです
普段は壁にかかっている面なので中々見れない部分ですね。
こんな場所にもカビが生えることもあったりします。
完全分解かエアコンを取り外さないと気づけないですよね。
化粧パネルやフィルターもキレイにします。
通常で取り外すパーツもキレイにします。
フィルターも埃が詰まってました、
下関市で完全分解クリーニングをされている業者さんは少ないと思いますのでぜひご相談ください。(全部ができるわけではないので要見積となります)
せっかくクリーニングするのでできるだけキレイにされませんか?
おそうじは技術職です。誰がやっても同じではないという認識も持っていただければと思います。
ペイペイ対応しています
インスタグラムでも作業写真を更新しています。
Tポイントお取り扱いしています
同じタグが付けられたブログを見る
リビングについている三菱お掃除機能付きエアコンを完全分解クリーニングで綺麗にしました!
Panasonicのエアコンを通常よりも分解してよりキレイに洗浄しました。
必見!!エアコンクリーニングは「見えないところまで」ドレンパン、ファン分解の必要性
エアコンは分解するほどキレイになると思っています!富士通完全分解(簡易オーバーホール)クリーニング
下関市でエアコンクリーニングb オススメのドレンパン分解、ファン分解まで!(解説付き)
ドレンパン分解の必要性を写真で解説
お掃除機能付きエアコンもお掃除が必要です。完全分解クリーニングで徹底洗浄
ブログ内検索
2021.10.26
店舗の移転にともない
2021.04.30
お客様必読!!エアコンクリーニングはファンを分解することをオススメします
2021.04.30
寳部通信3.4月号(*'ω'*)
店舗案内
料金一覧
注文の流れ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ