山口県下関市秋根本町のハウスクリーニングならおそうじ本舗新下関店にお任せ下さい。
新下関店
ホーム
HOME
ハウスクリーニング
HOUSE CLEANING
オフィスクリーニング
OFFICE CLEANING
お客様の声
VOICE
ご注文の流れ
FLOW
ブログ
BLOG
店舗案内
SHOP INFORMATION
ホーム
>
ブログ
> 富士通エアコンクリーニング カビが気になる方にお勧めの完全分解
富士通エアコンクリーニング カビが気になる方にお勧めの完全分解
2020年2月8日
富士通エアコンクリーニング AS224PEY 2005 完全分解(簡易オーバーホール)
下関市で富士通エアコン AS224PEY 2005 の完全分解クリーニング(簡易オーバーホール)をさせて頂きました。
エアコンの完全分解クリーニングとは熱交換器のみの状態のしてしまう方法で 壁にかかっている状態は(簡易オーバーホール)壁から外してしまう場合(オーバーホール)と私は認識しています。現状でオーバーホールは受けつていませんので当店では最上位の洗浄方法になります。現状の富士通エアコンは設置状況が悪くない限りは基本的に完全分解ができます。
通常分解と完全分解の違い
通常洗浄の場合は分解がこれぐらいになると思います。ほとんどの業者さんがこれぐらいの分解になると思います。
熱交換器だけになりました!
完全分解したほうがいいと思うのは熱交換器を裏からも洗える、通常では洗えない部分が洗えるようになる
取り外した部品(ドレンパンや送風ファン)も通常よりも洗浄できる
後、個人的には通常洗浄だとファンモーターの軸が錆びやすくなってしまうのではないかな?と思っています。時々軸が錆びついていて軸からファンが抜けないエアコンがありますキレイに を意識された場合は完全分解をお勧めします
見えない場所だからこそ意識していただければと思います。
ファンモーターの軸錆び
こちらはファンの軸が錆びていて抜けない時の写真です(ネジ外してないから抜けないわけじゃないですよ
)
我々も無理に抜こうとして曲げたり折れたりすると修復不可能になってしまいますので無理はできません。
こちらは抜けたけど先端が錆びている状態です。
現状取り外しも問題なかったので動作に影響はなさそうですが自分のエアコンがこのような状態だと気分的によろしくはないんじゃないでしょうか?
取り外して洗浄する場合は当然モーターの軸に水もかからないですし、取り付けるときにグリスもさせるので取り外すほうが軸にとってはいいかもしれないですね。
熱交換器の洗浄
この状態だと汚れもわかりにくいかと思いますので養生をして洗浄していきたいと思います。
エアコンの養生とはビニール等を使い洗浄時に水が漏れないようにすることです。
養生が終わり洗浄前です、アフター撮り忘れました><
熱交換器の表側に汚れがみえます、表側だけではなく裏側や確認がむずかしいですがスキマにも埃やカビ等が詰まってたりします。
熱交換器の汚水
熱交換器の洗浄ででた汚れです(洗剤も透明なのを使用してますので色がついた部分が汚れになります)
ドレンパンやファンは別洗いなので汚れの一部と思っていただければと思います)
完全分解やファン外しを行った場合は集められる汚れが一部なのでCMみたいに真っ黒になる事は少ないと思います。
追加で分解した部分の洗浄 (ドレンパン、送風ファン)ビフォー
富士通エアコンの場合はドレンパン(水受け)と送風ファンと背の部分が一緒に抜けます。
ここから送風ファン等を分解していき丸洗いできる状態にします。
ここまで分解すると普段見確認できない部分、洗浄できない部分まで洗浄できます、洗浄後の確認もしやすいのでお客様に直接見て頂くこともできます。
追加で分解した部分の洗浄 (ドレンパン、送風ファン)アフター
通常洗浄だとファンで隠れてしまっている部分や熱交換器の裏側、ドレンパンと接している場所等がありますが分解することでしっかりと洗浄できるようになります。
洗浄後元に戻してもう一度組み立てていきます。安心してエアコンを使っていただけると思います。
業者によってエアコンクリーニングの仕方にも色々ありますが今回の完全分解クリーニングはちょっと料金が上がります。
私はエアコンクリーニングとは健康を守るためにするものだと思いますので、お値段も重要要素の一つとは理解していますが、できればしっかりとクリーニングする事を優先していただきたいです。
アレルギーや喘息がある方、カビ等のニオイが気になる方、エアコンを清潔に使いたい方、数年エアコンクリーニングをしてない方は
ぜひエアコンクリーニングをご検討ください。他のメーカーも作業写真をのせていますのでぜひ見てください
インスタグラムでも作業写真等を更新しています。こちらもよろしくお願いいたします
同じタグが付けられたブログを見る
一条工務店さんのお家 床暖と連動の長府エアコン ドレンパン、ファン分解クリーニング
富士通のエアコンを徹底分解 完全分解(簡易オーバーホール)クリーニング
ナショナルのエアコンを徹底洗浄 完全分解(簡易オーバーホール)クリーニング
エアコンオススメの洗浄コースはドレンパン分解、ファン分解クリーニング
東芝のおそうじ機能付きエアコンを完全分解(簡易オーバーホール)で徹底洗浄
三菱お掃除機能付きエアコンクリーニング 2008 MSZ-ZXV508S-W ドレンパン分解 ラインフローファン外し
組織化研修にいってきました
ブログ内検索
2021.10.26
店舗の移転にともない
2021.04.30
お客様必読!!エアコンクリーニングはファンを分解することをオススメします
2021.04.30
寳部通信3.4月号(*'ω'*)
店舗案内
料金一覧
注文の流れ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ