パナソニックエアコンクリーニングCS-283CFR-W ドレンパン分解

2019年11月1日

osouji_kawaii_midashi_52
IMG_6647
フィルター
埃がつまってます( ゜A゜;)
ここはお客様自身でも定期的にお手入れされる事をお勧めします
horizontal
after
IMG_6661
フィルターがつまると効きの低下や電気代の増加、カビの増殖等にもつながりますしなにより健康によくありませんのでキレイにしましょう(*・∀-)b
osouji_kawaii_midashi_52
IMG_6651
取り外したカバーの裏
結構カビがあるんですよね
外さないとわかりにくいので外して洗います
horizontal
after
IMG_6659
定期的にエアコンクリーニングをしてキレイにしましょう(*・∀-)b
osouji_kawaii_midashi_52
IMG_6652
ルーバー裏
ファンからの風が当たる場所なのでカビが繁殖しやすいところです
horizontal
after
IMG_6658
ここもきちんとキレイにします(*・∀-)b
osouji_kawaii_midashi_52
IMG_6653
ドレンパン
個人的にはここをはずさないとしっかりとした洗浄ができないと思います
ので!基本的には追加オプションにはなりますがはずさせて洗わせてください(設置環境により取り外せない場合もあります)
horizontal
after
IMG_6657
長年放置してるとシミが残ってしまうこともあります
そうなる前に定期的なクリーニングを心がけてください
osouji_kawaii_midashi_52
IMG_6654
吹き出し口、クロスフローファン
カビと埃があります
少し見えてますが熱交換器の下の部分ここもドレンパンをはずことによってしっかりと洗浄できるようになります
horizontal
after
IMG_6655
この部分が汚れてしまうと健康に影響がでてくる可能性があります(アレルギーや喘息等)時々でいいのでチェックしましょう(。-∀-)

IMG_6656
汚水!カビがいっぱいとれました。
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ