ナショナルの天井埋め込みエアコン1方向タイプ ファン分解洗浄

2020年9月9日

IMG_6326
一般家庭にて天井埋め込みのエアコンクリーニングをご依頼いただきました。
今回はちょっと頑張ってファン分解までしています
中々ファンまで抜かれる業者さんは少ないんじゃないかな?と認識しています
とういうか作業写真もほぼアップしていない業者さんも多いですね。
値段だけで判断される方もいらっしゃいますがお店によって作業方法、洗浄方法も変わりますのでキチンと調べることをオススメします。
IMG_6318
化粧パネルやドレンパン等を分解した状態です
通常の分解はここまでです、埋め込みの場合はドレンパンを分解することは通常の分解に入ります。
実はまだまだ分解できるみたいなんですよ、私がすごいと思う人達は徹底的に分解してたりします(本当にリスペクトしています)
この状態でも洗浄はできるんですがファンがついているため熱交換器の裏側が洗浄しにくい箇所になったりもします。
ならば・・・
IMG_6319
ファンをとってしまえばいい!
これで熱交換器の裏側も洗浄しやすくなりました。ファンのモーターも取り外しているので水がかかる心配もなくなります

洗浄

IMG_6321
ファンを分解したので熱交換器も洗浄しやすくなりました。
今回はホッパーの中でファンも洗浄してますので熱交換器とファンの汚れになります30ℓ弱くらいですかね
IMG_6323
ドレンパンは結露した水を受ける場所になりますので湿気ていることが多いです。夏場は分解すると水が溜まってますね><
故にカビなども発生しがちな場所になります。
IMG_6324
ファンのビフォーとりわすれちゃいました
一方向なので通常よりもファンが長かったです。
洗浄前はカビ臭いといわれていましたが解決することができました
おそうじ本舗新下関店
夏場はエアコンクリーニングのご依頼が多いのでエアコンクリーニングの作業写真ばかりになってしまいますね
そんじょそこらの人達には負けないつもりでお仕事をさせていただいていますが全国的にみるとまだまだ凄いなと思う方達もいっぱいいますね。自分を鍛えていけるこのお仕事はとても楽しいですね
0120-907-242

IMG_6157-e1599383090780
新サービス 光触媒抗菌コーティング
清潔が求められる世の中になっています。おそうじ本舗でも特許技術を使ったコーティング剤と専用の機材で塗布。
安心の空間を提供いたします。
IMG_8560
インスタグラムでも作業写真を更新しています。
フォローお願い致します
5835D6AA-98D4-4600-A162-1B10F8E9F455
クロスの貼り替えも行っています
CFの貼り替えも行っています
2020.3.01 スタッフ
一緒に働く仲間を募集しています。
おそうじ職人、クロス職人にご興味持っていただければと思います。
おそうじが好きな人、自分に個性を持ちたい人、機械の分解、組み立てが好きな人、目標をもってしっかり頑張りたい人などお待ちしております。
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ